マーケティングコンサルタントの目線でテーマパークの人気の秘密を読み解きます!
当社では、大企業のマーケティング担当者・マネージャーとして戦略企画・施策設計を手掛けてきた代表者がクライアント企業様のマーケティング支援を行っております。お気軽にご相談ください!!
2024/12/29 USJへ
今回はニンテンドーエリアの新アトラクションが話題のユニバーサルスタジオジャパンを訪問してきました。
チケットはWEBで簡単に購入でき、QRコードをかざして入場する形になります。そしてUSJのスマホアプリで施設内のマップや現在地を確認できたり、アトラクションの待ち時間を確認できたり、と非常に便利です。
ちなみにニンテンドーエリアの整理券もアプリから希望の時間を指定して抽選申し込みできます(1日1回まで)。遅めの時間帯ならいけるかな?と思ったら見事に落選でした。。
ハリーポッターエリアはホグワーツ城でプロジェクションマッピングをしていたり、定番のバタービールは寒い季節にぴったりのホットも提供していたり、大人でもとても楽しめました!
サンリオのクロミちゃんコラボも期間限定でやっているようで、ライフステージは大勢の観客で大人気!!
ラストはクリスマスツリーそばのステージでのライブ!雪だるまが主人公のストーリーが映像でも表現されていて、フィナーレはミニオンやサンリオキャラクターやオラフなどパーク内の人気者が勢揃いでした。
マーケティング観点で特筆すべきと感じたのは以下3点です。
集客→初回利用→リピートというユーザー育成の流れとしても素晴らしく設計されていて勉強になりました!
さまざまなターゲット層の集客ができるよう、幅広いキャラクターとコラボして臨場感あるアトラクションを提供している
スマホアプリのUXが素晴らしく、初めて訪問したユーザーもストレスフリーで楽しめるようにサービス設計されている
リピート訪問したくなるよう、期間限定のコラボイベントやアトラクションも多数用意されており、再訪問しても新鮮な楽しみ方ができる
2025/05/04 出雲大社へ
今回はパワースポットとして有名な出雲大社へ足を運んできました。
ゴールデンウイークで混雑する時期でしたが、交通誘導員の方がたくさんいて車を上手に誘導してくれていたので、さほどストレスなく駐車場までたどりつけました。
出雲大社の有名な大注連縄(おおしめなわ)は、本殿ではなく、その隣にあります。出雲大社の大鳥居から入ってずっと奥へ行くと本殿があり、そこから左へ一度出るイメージです。
そして出雲大社から車で数分、西へ行くと稲佐の浜(いなさのはま)があります。NHKのEテレにも時々出ている有名なスポットですね。弁天島という岩の島があり、そこに鳥居があるのが象徴的な場所です。当日は風が強く、日本海の荒波を感じましたが、サーファーの方が結構来ていたのでサーフィンする方にとっては面白いのでしょうね。
観光地として外国人も受け入れる環境が整っている感じがしたので、マーケティング的にも考えられている印象でした!